月間最優秀トレーダー(6月)

月間最優秀トレーダー(6月)

ニコラス グールド 1月 2, 2022 @ 1:53PM
毎月GYM会員とプロップトレーダーの中から最優秀トレーダーの表彰をします。 今月の最優秀トレーダーはYamaさんです。 最近Yamaさんに語ってもらったトレーディングのアイデアを皆さんとシェアーします。 最近のトレーディング戦略はどのようなものですか 最近のトレーディング戦略は、エントリーすべき時にして、しなくていい時にはしないというメンタルにしています。トレードする前の準備をしてから、焦らずにトレードします。 どうやって今の戦略を策定しましたか?...
MACDとは?MACDの使い方

MACDとは?MACDの使い方

ニコラス グールド 9月 8, 2022 @ 1:02AM
MACDとは MACDはFXや先物それに株のマーケットで人気のテクニカル分析ツールです。 MACDをトレードに使うにはMACDの計算方法とMACDパラメーターを理解します。 MACDヒストグラムも売り時や買い時を示すツールとして便利です。 二つの価格移動平均の関係をトレンドフォローモメンタム指数として示したものです。 MACD計算式 MACD=12日EMA – 26日EMA. (exponential moving average) シグナルと呼ばれる9日EMAをMACDに重ねて描いて、売買サインとします。...
ボリンジャーバンドで儲けよう

ボリンジャーバンドで儲けよう

ニコラス グールド 9月 30, 2022 @ 3:54PM
ボリンジャーバンドとは 有名なトレーダーのジョン ボリンジャーが開発した統計学の標準偏差と正規分布の考え方にに基づいた指標です。 標準偏差というのはある期間の価格の平均値からのバラツキを求めたもので、各数値の平均値からの乖離を絶対値で示して二乗し総和を求めたうえで期間数で割りを使って平方根として求めたものです。 標準偏差は数学の記号ではσ(シグマ)で表現します。 チェック この標準偏差を統計学の正規分布に当てはめてみると、価格の変動が±1σに収まる確率=68.26% ±2σに収まる確率=95.44%...
プロップメンバーになりました (Komatsuさん)

プロップメンバーになりました (Komatsuさん)

ニコラス グールド 1月 2, 2022 @ 1:51PM
自分の履歴 (仕事、トレード経験年数、趣味) IT企業に勤める会社員です。トレード経験は結構長いです。ひととおり知識も学びました。 趣味は将棋で、先を読むところがトレードと共通性があると思います。 トレードに魅かれる理由 誰にでもチャンスがあり、頑張れば上達することです。 トレード上達の秘訣と初心者への提言 アドバイスする立場ではないので、自分で気をつけていることを書きます。 ・トレンドを見極めてエントリーする(しない)こと ・節目を意識する ・常に冷静を心がける...
プロップメンバーになりました (Komatsuさん)

プロップメンバーになりました (Suzukiさん)

ニコラス グールド 1月 2, 2022 @ 1:38PM
自分の履歴 (仕事、トレード経験年数、趣味) 事務職をしています。 トレード経験はFX7年程です。 FXのバックテスト、パンローリングの本を読む事が趣味みたいになってます。バックテストはFT2を使ってます。  トレードに魅かれる理由 運だけでも稼いでしまう人もいる世界なのに、自分は全く稼げなかったので、勉強するようになり気づいたらトレードの世界で生きていきたいと思うようになっていました。 トレード上達の秘訣と初心者への提言...

【免責事項】 Turn Trading株式会社の提供するコンテンツに含まれる投資手法は、元本および利益を保証するものではありません。投資のリスクについてご理解の上、お客様ご自身の判断と責任においてお取引いただきますようお願いいたします。コンテンツの内容には細心の注意を払っておりますが、 その内容の正確性を保証するものではなく、その内容に基づいて被ったいかなる損害についても、当社は一切の責任を負いません。また、当社の許可なく、当コンテンツを転載・掲載することを禁じます。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表示